第17回 日本臨床医学リスクマネジメント学会・学術集会 第17回 日本臨床医学リスクマネジメント学会・学術集会

プログラム Program

日程表[pdf/359KB]

2019.05.13 最新版

■ 1日目:5月25日(土)

第1会場(本館12階多目的ホール)

開会挨拶  9:20


会長講演  9:30~10:00

 大災害の病院機能の維持は医療安全管理のタスク
  • 座長:長島 久(富山大学附属病院医療の質・安全推進部)
  • 演者:松月みどり(東京医療保健大学和歌山看護学部)

教育講演1  10:10~11:30

 地震津波研究の最前線 ―甚大化する自然災害を乗り越えるために―
  • 座長:河原 邦光(大阪はびきの医療センター病理診断科)
  • 演者:金田 義行(香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
  • 地域強靭化研究センター)

教育講演2  11:40~12:40

 局地化・集中化・激甚化する気象─極端化する気象へどう対応するか─
  • 座長:佐々木 淳一(慶應義塾大学病院救急科)
  • 演者:山田 尚幸(和歌山地方気象台)

基調講演  13:40~15:00

 南海トラフ巨大地震時の危機管理上の諸課題
  • 座長:木下 浩作(日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野)
  • 演者:河田 惠昭(関西大学社会安全研究センター・
  • 内閣府防災対策実行会議委員)
 
      

シンポジウム  15:10~17:10

地域包括ケアのsafety management 日々と備えと

  • 座長:
    河田 惠昭(関西大学社会安全研究センター・
  •   内閣府防災対策実行会議委員)
  • 演者:松月 みどり(第17回大会長/東京医療保健大学和歌山看護学部)
  • 演者1:災害時に医療機関を機能させるためのBCP に関する実践的研究
  • 篠原 有幸(JCHO四日市羽津医療センター臨床検査部)
  • 演者2:日赤和歌山医療センターにおける南海トラフ地震に対する災害医療対策
    ─和歌山県総合災害拠点病院としての事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)─
  •  中 大輔(日本赤十字社和歌山医療センター 
  • 演者3:災害時に医療機関を機能させるためのBCP に関する実践的研究
  • 災害時の医療機関のBCP(Business Continuity Plan)について
    ─医療を支える医療機器販売業─すべては患者さんのために
  •  森 清一(一般社団法人 日本医療機器販売業協会)

    

第2会場(看護専門学校 講堂)

一般社団法人全国医学部長病院長会議(AJMC)
大学病院の医療事故対策委員会 特別報告  11:00~12:00

  • 演者1:医療と刑事司法に関する近時の動向
  •  大磯 義一郎(浜松医科大学医学部医療法学)
  • 演者2:死亡診断書の記入と届け出について
  •  坂本 哲也(帝京大学医学部附属病院病院長)

総会  12:50~13:20


教育講演3  13:40~15:10

 一般病床での身体拘束:法律や倫理との向き合い方
  • 座長:山元 惠子(東京都看護協会)
  • 演者:奥津 康祐(山梨OQT)

教育講演4  15:20~16:50

子ども虐待の認識と対応について-医療現場における備え-
  • 座長:高橋 弘充(東京医科歯科大学医学部附属病院薬剤部)
  • 演者:柳川 敏彦(和歌山県立医科大学 保健看護学部)


第3会場(本館12階ホワイエ)

ポスターセッション

懇親会

18:00~ ホテルアバローム紀の国 3階



■ 2日目:5月26日(日)

第1会場(本館12階多目的ホール)

パネルディスカッション1  9:30~10:30

“怒り”のコントロール その原因と対処
  • 座長: 西山 涼子(和歌山県立医科大学附属病院)
  • コメンテーター:武用 百子(和歌山県立医科大学看護キャリア開発センター)
  • 演者1:ケア対象者・家族からの理不尽な要求に我々はどう”怒り”をコントロールするか
  •  武用 百子(和歌山県立医科大学看護キャリア開発センター)
  • 演者2:介護現場で起こる「怒り」のコントロール─情報の大切さ─
  •  室 みち子(株式会社MURO グループホーム太陽のおうち)
  • 演者3:クライエントの理不尽な要求にどう応えるか─なぜ怒りは表出するのか、またその際の対応方法について─
  •  志水 建一(白浜はまゆう病院地域ケア室在宅介護支援センター)

教育講演5  10:40~12:00

死亡診断について-救急医と看護師の役割を考える-
  • 座長:上條 由美(昭和大学江東豊洲病院)
  • 演者:吉田 謙一(大阪府監察医事務所)

教育講演6  13:00~14:30

施設環境から考える患者安全
  • 座長:澤野 誠(埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター)
  • 演者:筧 淳夫(工学院大学建築学部)

教育セッション  14:40~16:00

患者・家族からの暴言・暴力への対応─弁護士の立場から─
  • 座長:芝田 里花(日本赤十字社和歌山医療センター) 
  • 演者:水谷 渉(駒込たつき法律事務所)

閉会挨拶  16:00~



第2会場(看護専門学校 講堂)

パネルディスカッション2  9:30~11:30

DNARについて
  • 座長:
    阿部 雅美(日本赤十字社和歌山医療センター)
  • 古川 力丸(医療法人弘仁会 板倉病院)
  • 演者1:DNARの概要について
  •  古川 力丸(医療法人弘仁会 板倉病院)
  • 演者2:急性期病院におけるDNAR の現状と課題
  •  吹田 奈津子(日本赤十字社和歌山医療センター) 
  • 演者3:急性期病院の退院支援からみたDNAR
  •  戸石 未央(東京医療保健大学和歌山看護学部看護学科 地域・在宅看護領域)
  • 演者4:在宅ケアにおけるDNAR 指示
  •  田伏 弘行(たぶせ在宅クリニック) 

一般演題1  11:40~12:20

  • 座長:寺崎 仁(東京女子医科大学病院医療安全科)
  • 演者1-1:当院におけるせん妄対策についての現状分析
  •  村田 涼子(東京都済生会中央病院)
  • 演者1-2:第二の犠牲者を生まないための医療メディエーションとピア・サポート
  •  渡邊 両治(東京都済生会中央病院医療安全推進室)
  • 演者1-3:当院におけるRapid Response System(RRS)の変遷
  •  中川 富美子(日本大学医学部附属板橋病院医療安全管理室)
  • 演者1-4:小線源治療におけるスタッフの放射線被ばく対策─鉛プロテクターの有用性について─
  •  上田 幸治(山梨大学医学部附属病院放射線部) 

一般演題2  13:20~14:00

  • 座長:渡邊 両治(東京都済生会中央病院医療安全推進室)
  • 演者2-1:Functional Resonance Analysis Method(FRAM)を用いた事例分析に関する検討─有効な対策の立案に向けたFRAM の改変─
  •  野上 悦子(富山大学附属病院看護部)
  • 演者2-2:Safety Management のためのNon-Technical Skills 強化の新たな手法─ KIT-Game を活用した『組』創りの提言─
  •  北野 達也(星城大学経営学部健康マネジメント系医療マネジメントコース)
  • 演者2-3:抗血栓薬長期服用者の重症有害事象(脳出血)の発生に関して
  •  長浜 誉佳(JMDC;日本医療データセンター)
  • 演者2-4:異状死が疑われた事例における警察介入の意義の検討
  •  高橋 恵(東京医科大学医療の質・安全管理学分野、東京医科大学医療安全管理室) 

第3会場(本館12階ホワイエ)

ポスターセッション  10:00~11:20

  • 座長:
    吉池 昭一(相澤病院救命救急センター)
  • 演者P-1:新人看護師のインシデントを教育に活かすための取り組み
  •  二瓶 友美(昭和大学病院医療安全管理部門)
  • 演者P-2:転倒・転落のインシデントアクシデントレポートから見た傾向
  •  渡邉 郁子(日本大学病院)
  • 演者P-3:昭和大学病院・附属東病院におけるRapid Response System(RRS)の運用と課題
  •  古田 康之(昭和大学病院医療安全管理部門)
  • 演者P-4:昭和大学病院・附属東病院におけるRapid Response System(RRS)運用評価と課題
  •  増島絵里子(昭和大学病院附属東病院医療安全管理部門)
  • 演者P-5:地域における救命救急センターの質(医療安全)と量のジレンマ
  •  吉池 昭一(相澤病院救命救急センター)



<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP